受託開発業界の経営者必見!

M&Aだけでなく会社経営上最適な提案を約束

平均成約 平均4ヶ月
営業利益
+5000万円
のバリュー
アップ実績
1600社の アクティブ ネットワーク
成約までのスピード
平均4ヶ月
バリューアップ
支援
も対応
アライアンス先の
紹介
も可能

受託開発業界の経営者さま
受託開発業界の経営者特有のこの悩み
解決しませんか?

解決手法に関して、M&A のメリット

  • M&Aだけでなく会社経営上最適な提案
  • 豊富なネットワークとスピーディーなマッチング
  • M&Aを目的としたバリューアップ支援を実行
  • 深い事業理解を元に、シナジー最大化を実現

業界の動向

受託開発業界の経営者が
DawnXに相談したほうがいい理由

売主様は成功報酬(譲渡対価の)5%以下

月額報酬は会社負担、成功報酬は売主様負担(月額報酬分は相殺)、また業界一般的には売主様負担とする一部専門家費用も弊社負担とする(成功報酬からの割引という扱い)ことで合理的な料金体系を実現

M&Aを目的としたバリューアップ支援を実行

オーナー様が目指す目標額(譲渡価額)と現時点での財務状況に差が生じている場合、ビジネス・財務・法務観点を中心にバリューアップに必要な役務提供を行っております。

受託開発業界のM&Aの知見/経験豊富なチームを組成

アドバイザー/弁護士/会計士/税理士・・・M&Aディールに関わるプロをアサインし、万全の体制で一気通貫したサポートをいたします

事業シナジーがあるだろうアライアンス先の紹介

ヒアリング段階で譲渡企業様の状況を深く理解し、M&Aという選択肢だけではなく、譲渡企業様の事業にとって成長/繁栄が最大化するご提案を行います

料金体系

月額報酬+成功報酬

月額報酬と成功報酬を頂戴しております。

なお、月額報酬については、期間中の合計額を成功報酬と相殺とするため、全体の負担額は成功報酬額の【譲渡対価の5%】のみ。

また、月額報酬分は会社負担/実質成功報酬は売主様負担とし、弊社では事業承継補助金の申請支援も実行している為、売主様の手取り金額を最大化出来る合理的な体制を実現しております。

M&A支援の流れ

DawnXのM&A支援は大きく分けて3段階、 9ステップで進行します
  1. 初期面談

    お問合せ頂きましたらまずはオンラインにてご面談の機会を頂きます(ヒアリング内容には機密情報を扱う場合が多い為、事前にNDA(機密保持契約書)を締結させて頂いております。)。弊社所属のアドバイザーが、クライアントのご相談内容をヒアリングさせて頂いて、ご相談内容及び事業への理解を深めつつ、解決に向けたご提案をいたします。

  2. 必要書類準備

    貴社事業の理解を深めるために必要資料を請求させていただきます。資料をもとに企業価値の算定やシナジーを最大化出来得る譲受企業様のピックアップ、売却戦略の立案を行います。

  3. アドバイザリー契約締結

    売却戦略の立案を経て、弊社にご依頼頂く場合にはアドバイザリー契約書を締結させて頂きます。なお、ご契約前に一度直接ご挨拶にお伺いさせて頂いております。

  4. 打診準備

    ティーザー資料やIM資料の作成と打診先の譲受企業様のピックアップ凡そ30~300社ほど)を行います。また、週一で定例を開催し、事業進捗のアップデートをタイムリーにキャッチアップします。

  5. ソーシング

    譲受企業様への提案を行うフェーズです。各社の関心有無、意向等の所感を収集し、進行意思の強い譲受企業様とNDAを締結、基本資料の開示/QAセッション・・と交渉を開始します。

  6. 面談実施

    シナジー実現の可否やディールにおける懸念点の明確化、M&Aを実施したいかなどを模索することを目的に、関心のある譲受企業様と売主様とで面談を実施します。創業経緯やM&Aを検討している背景、譲渡企業様の特徴、譲受企業様とのシナジーを説明/議論します。

  7. LOI提出

    譲受企業様が本件の検討を進行する上での諸条件を記したLOIを提出します。相対で行うケースも有れば、LOIを3~5社から集める事もあり、売主様はどの譲受企業様と交渉を進行するかを検討します。

  8. MOU提出

    交渉を進行する譲受企業様を決定したら、LOIの内容で合意したことを示す契約書であるMOUを締結します。譲受企業様は本フェーズから独占交渉権の付与を希望するのが一般的です。あくまでケースバイケースのため、複数社とDDへ進行する事もあります。

  9. DD実施

    DDは主にビジネス/財務/税務/法務の観点で譲受企業様が譲渡企業様の調査を行うフェーズです。DDによってリスクが発見された場合には条件変更等につながるため、そういった事を未然に防ぐため弊社アドバイザーが事前にセルサイドDDを実施いたします。

  10. DA交渉

    DDが終盤に差し掛かるタイミングでDAの作成に着手します。売主様(または譲受企業様)側にてドラフトを作成し、クロージングに向けて弁護士をアサインして締結に向けて内容の協議を行います。

  11. DA締結
    クロージング

    SPAドラフト作成を弁護士同席の元行います。M&A業務の中でも重たい業務ですが、オーナー様への負担が最小化するよう、最終交渉フェーズにおいて交渉材料になり得る点や議論になり得る懸念点は初期フェーズから解消するよう弊社アドバイザーがコミットいたします。

まずはお気軽にご相談ください